かみさまは わがまま ざんまい | ||||||||||
× × × × × × × × × × × × × × × × × × | ||||||||||
神 | 様 | は | 我 | が | ま | ま | 三 | 昧 | |
|
× × × × × × × × × × × × × × × × × × |
-所詮この世は絵空事、神に祈り奉る-
神社の神主となって、神様達のわがままを総て叶えてあげてください。
× | × | ![]()
|
|
神様がランダムに、 「お神酒、舞い、供物〜」 からおねだりをして来ますので、 画面下にある、それらのイラストをクリックし、神様に奉納(=あげる)だけのゲームになります。 が、レベルが上がるごとに、もちろん難易度も上がってきます。 和風です。曲も和風で揃えました。 |
|||
× | × |
【 警告 】 パソコンの性能に自信のない方はDLを止めて下さい。この警告を無視し、プレイ後損害が発生しても、一切の保障は出来ません。 (詳細↓) PCの処理速度により、若干ゲームがスムーズに進まない事があるかと思われます。 (ウインドウズXP MEならば問題はないと思われます) 画面が固まったきり、動かなくなった場合は、(1分ほどほおっておくと、ゲームが再開致しますが) キーボードの 【ctrl】【Alt】【delete】キーを同時に押して、強制終了ダイアログから 【神様は我がまま三昧】を選択し、強制終了させてください。 私のPCはちょっと古くてですね・・・。プレイ中によく固まるのですよ・・・ |
× × × × × × × × × × | |||||||||||
神様 (登場人物) | |||||||||||
× × × × × × × × × × |
↓お稲荷さま↓![]() |
× × × |
狐の神様です。一見その風貌は優しげですが、 いかんせん一筋縄ではいきません。 「舞い」を好みます 「なかなか、しぶとい人間ですね・・・」 |
× × × |
↓龍神さま↓![]() |
× × × |
水の神様です。見目、可愛らしく見えますが、 誰よりもいばり散らしています。 「供物」を好みます 「まだまだ、序の口だ!」 |
× × × |
↓闘神さま↓![]() |
× × × |
闘いの神様です。元気よく、人懐こい風貌ですが、 元気良すぎで手におえません。 「お神酒」を好みます 「本気でいくぜ!付いて来いよ!」 |
× × × |
↓お酉さま↓![]() |
× × × |
鴉の化身です。物静かそうに見えますが、 目の錯覚です。極めて狂った神様です。 「修繕」を好みます(イラストのみ作成してみましたが、出演はナシ。) 「・・・・」 |
× × × |
神様たちに差し上げる 奉納の品々のことです。 |
「お神酒(おみき)」 「舞い」 「供物(くもつ)」 「修繕」(しゅうぜん)」 「祝詞(のりと)」「そうじ」 の6品目ございます |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【レベル編】と【ランキング編】 の2モードございます。 |
<奉納(レベル別)> 壱ノ儀・・ゆっくりまったり初心者用 300点でクリア 弐ノ儀・・普通のスピード 500点でクリア 参ノ儀・・まばたき高速、上級者用 800点でクリア 四ノ儀(言霊)・・セリフ変化 500点でクリア 五ノ儀(言霊)・・ 〃 800点でクリア <連続(ランキング)> 通常ノ儀・壱〜参の合わせ技。5回失敗で、はい、さようなら 言霊ノ儀・・神様たちのおねだり言葉が変わります |
× × × × × × × × × × | |||||||||||
つつ うらうら(メモ書き) | |||||||||||
× × × × × × × × × × |
× × ×× × ×× × ×× × ×× × ×× × × |
特に、これと言って、特徴の無いゲームです。ただひたすらマウスクリックして下さい。指痛いね・・・(苦笑)神様たちの顔チップ はもう一種類ずづありまして、8頭身のイライラ(怒り)イラストも(顔チップ)のみ用意してあります。で、実はこれは、ストーリー性 の加わったゲームを作成するに当たっての、テストプレイ用に起こしたゲームだったりします。そのときに、鴉とコエンマ様が登場し、神様は計5人になる予定です。ので、あまりやりこみ型のゲームに作成できていないのが(テスト用なのでいい加減に作ってあるので)自分自身ちょっと不服なのですが、本当に構想が思いつかず、時間もなく、まあいいか? ストーリーは加えるとしたら、大体、え〜と、 主人公は新任の神主で、町にやってきたのはいいけれど、町の神様5人が、まったく仕事もせづに毎日毎日、ふらふらしていて、でついに、物の怪が当たり前のように住み着き、人間に悪さするので、めんどくさがる神様率いて、(神様に文句だあ〜ら、だぁ〜らと言われ)こき使われながらも、町の1つ1つの場所に赴き、物の怪をやっつけていくと言う話。ちなみに、システムは、まるっきり同じになります。 |
× × ×× × ×× × ×× × ×× × ×× × × |